- suu - のよもぎピローとは?

 
100%植物性。
よもぎや小豆など8種の薬草素材を使った
繰り返し使えるホット&クールカイロです。
 
 
植物素材に含まれる水分を、電子レンジや湯煎で加熱し、蒸気にすることで、穏やかな温カイロになります。
 
薬草の芳香成分(薬効成分)を含んだ蒸気が、心地よい香りとともに、やさしく身体を温めます。
冷蔵庫で冷やしておくと、冷カイロとしても使用可能。
 
重すぎず軽すぎない、まるで”お手当て”のような、ちょうど良い重さにこだわりました。
あなたの身体の曲線にフィットして、包むように辛さや硬さを和らげてくれます。
 
 女性のカラダの巡りを助ける、蓬(よもぎ)と七種の植物たちを
 陰陽五行・食養生・薬草学の観点から調合。
 こだわりの柔らかいオーガニック・ダブルガーゼでまぁるく包みました。
 使っている素材はすべて、無農薬栽培品です。
 

 

【ブレンド内容】

いずれも国産のものを中心に、無農薬栽培・野生のもののみを使っております。
(植物にアレルギーをお持ちの方は、ブレンド内容をご確認の上、ご利用ください。)
 

 

⚫︎蓬(よもぎ)・・・古来から愛される女性を助ける温性ハーブ。ピローから昇る、よもぎの香り=よもぎの精油成分。シネオールやピネンなどが、心地よい巡りと、深いリラックスを助けます。
 
⚫︎小豆(あずき)・・・北海道産の無農薬小豆を使用。東洋医学において小豆は、生命のエネルギーを司り、子宮にも深く関わる「腎」を支える、素晴らしい養生素材です。
 
⚫︎決明子(ケツメイシ)・・・ハブ草の種子。”目を明らかにする”ことから、この名がつきました。脳と直につながる目元の血流を整えると、眼精疲労、クマ、肩こりや頭痛の解消のみならず、身体全体が楽になるのを感じられるはず。
 
⚫︎古代黒米(こだいくろまい)・・・東洋医学において、黒色の食材は「腎」をいたわると位置づけられます。エネルギーの良い、静岡県産の無農薬古代黒米を、黒玄米のまま丸ごと使用。
 
⚫︎玄米・・・- suu -の生まれた、ここ糸島産の無農薬玄米を使用。身体に馴染む、ほっとするようなお米の香りと、たっぷりの蒸気を生み出してくれます。
 
⚫︎月桃(げっとう)の実と葉・・・「月のよもぎ茶」にも調合している、ショウガ科の植物。沖縄などで神聖な薬草として扱われています。エキゾチックでスパイシーな香りは、集中力を高めつつも、すうっと心を落ち着かせてくれます。沖縄の野生月桃を、種も葉も使用。
 
⚫︎枇杷(びわ)の葉・・・”大薬王樹(だいやくおうじゅ)”と呼ばれる枇杷。飲んでよし、当ててよし。「太陽のよもぎ茶」にもブレンドしています。葉はビワの葉温灸にも使われ、古くから日本各地で痛みをとる民間薬草として用いられてきました。よもぎとの相性も抜群です。
 
⚫︎生姜・・・からだを温める素材の代表。生姜独特の香りは、ジンギロベールという成分によるもの。気を巡らせ、心身をすっきり整えてくれます。
 
・・・ 
 
こだわりの安心素材と柔らかなダブルガーゼに包まれた
8種の薬草たちの芳香成分(薬効成分)が、蒸気とともに香り
使いすぎた目や凝り固まった肩に、冷えた身体に、優しく寄り添ってくれます。
穏やかで温かなひと時が、素の自分を取り戻してくれるようです。
 

【こんな時におすすめ】

⚫︎ おやすみ前に・・・
 
 目から耳まで、すっぽり覆うサイズ。程よい重さが目の周りにフィットします。
 温かく、じわ~と溶けるようなリラックスで、心地よい睡眠へ。
 首の後ろや頭頂を通って、両耳を包み込むのもオススメです。
 
 
 
⚫︎ 生理前や生理中に・・・
 
 痛みや重みが気になる時、子宮と卵巣全体を包むように、下腹部を優しく温めて。腰周りに巻いたり、股下にはさむのもおすすめ。
 足首を八の字でぐるりと巻いて温めて、下半身のダルさを軽減したり、生理前のモヤモヤ期のセルフケアにも。
 
  
⚫︎ 仕事の合間に・・・
 
 目の重さを癒す、柔らかなアイピローとして… 、
 あるいは肩~頭の重さをリフレッシュする、ショルダーピローとして。
  背骨に沿わせて、背中全体を温めても。
  
  
 
⚫︎ 家事や仕事中に【ながら使い】も・・・
 
 襟元に巻いていても気にならないサイズと重み。  
 スキンケアやメイクアップ時に使うのもオススメ!(洗えるカバー(別売)で汚れも安心。)
 
  
⚫︎ 冷え・凝りが気になる時に・・・
 首元、足元、腰回り、お好きな箇所に。
 丸く敷いてその上に座るのもオススメ。
 寒い時期の散歩のお供や、瞑想、ヨガ前後、冷え込む朝一番にも◎。
 
 
 
⚫︎ 花粉症が気になる時期に・・・袋に入れて、冷凍庫で一晩。
 
 腫れぼったい目元や鼻の上に置いて、心地よいひんやりアイピローに変身! 
  
⚫︎ 発熱時に・・・
 氷ほど冷やしすぎず、優しい冷たさが心地いい。
 眠れないお子様のクールダウンとしても。
  
  
✔︎ 雑誌frauにも特集いただきました🌱