薬草コラム — 野の音

野の音, vol.2 - 杜鵑と桜の木 -

調和の音 鳥たち樹々のざわめき奥に聞こえるのは、遠くの水の流れ。野に山に海に、一歩踏み入れるとそこは、圧倒されそうなほどの命、命、命。野の音は、命の音、調和の音。静かなる、この美しさすこしでも、伝えられているでしょうか….(ちょっと横切るモノは私の手、揺れるのは私のせい、なぜなら木に上って撮っていたから!笑)満月まで、あと1週間満月前は、色々な感情が沸き上がります。深呼吸をして、、みなさま、どうぞ穏やかな夜を、お過ごしください。 Your browser does not support our video. #suuの野の音#野の香りはお茶にのせて#月の巡りと薬草暮らし

続きを読む


野の音, vol.1 - 雨粒の流れ -

許されるのならば わたしは、ずっとずっとずっとずっとずーっと   誰もいない山道で   永遠に、自然を撮っていたい… ただの道端、 ただの雑草、 ただの落ち葉、   けれども わたしには息が止まるほど美しく見える。 小川の岩の淵にたどり着いた、その椿の花の紅色の欠片に、 その脇で、今まさに伸びをしようとしている若いシダに、 雨に濡れながら、頷くように雨に揺れる菫(すみれ)の葉に、 水分を吸って、もっちりと幸せそうな苔たちに、   私はいつも泣きそうなくらい、どうしようもないほど惹かれる‥ 望む場所へと今、行けなくても。   道端のアスファルトの隙間から手を伸ばす草に、 フェンスの奥に咲く野の花に、 遠くで揺れる、木々の葉っぱの一枚一枚に。   空き地や、野原ですら   「なにもない」と思っているのはきっと人間だけ 草の命、木の命、虫たち、たくさんの微生物。 どこをみたって、この地球は、奇跡だらけだ、と思う… 変化と適応の繰り返しに   少しお疲れの、わたしと、あなたに。 撮りためておいた音たちを、 贈ってみようと思い立ちました。   自然からのギフトは、いつもなにか、自分の中の尖ったものを 柔らかく包むように鎮めてくれます。     #suuの野の音   vol.1は、 人っ子ひとりいない雨靄(あまもや)霞む裏山の奥から。   その時出逢った、山から流れる細(ささ)やかな せせらぎ。 植物たちの合間から、雨の力を借り、 力強く流れる様が美しく。   雨の中、カメラにわたしのストールを掛けながら撮影したもの。 カメラが少し動くのはそのせいだったはず...、笑   小さな音で 目を瞑って、聞いてもらえたら… #suuの野の音 #野の香りはお茶にのせて #月の巡りと薬草暮らし with love&care, - suu - 薬草ハーバリスト Miho

続きを読む