
※ ご購入者様向け
この度は「8種の植物たちの蒸気で温める、よもぎピロー」をお手にとっていただき、誠にありがとうございます。
【目次】
・使い方
- 電子レンジでの温め方
- 鍋や蒸し器での温め方
- 取扱説明書
・Q&A
・ブレンド内容
【使い方】
安全にお使いいただくため、同封しております取扱説明書を必ずお読みください。
紛失した場合は、ページ下記に記載しておりますので、必ずご確認の上お使いください。
- 温め方① 電子レンジ -
同封されている脱酸素剤を抜いたのち、袋から取り出し、清潔なレンジの中で平たく広げ、下記のとおり温めてください。
肩・腰・お腹などに使う場合:600W 約1.5分
目元に使う場合:600W 約1分

・記載した時間やワット数以上で加熱はしないでください。
・再加熱する場合は、 ピローが完全に冷めている状態で温めてください。
追加加熱を繰り返すと、ピローの早期摩耗や、過熱による焦げ・発火の原因になります。
・1日に2回以上ご使用になりたい場合は、複数持ちをおすすめします。
・ レンジ内やピローに汚れが付着していると、思わぬ事故や劣化の原因になりますのでご注意ください。(特に精油や油分)

- 温め方② 鍋や蒸し器 -
同封されている脱酸素剤を抜いたのち、袋から取り出し、清潔な耐熱密封袋* に入れて、空気を抜き密閉してください。
そのままお鍋で湯煎、あるいは蒸し器の蒸気で温めてください。
時間は様子を見ながら、必要に応じて5~20分ほど温めてください。

・ 再加熱する場合は、ピローが完全に冷めている状態で温めてください。
追加加熱を繰り返すと、ピローの早期摩耗や、過熱による焦げ・発火の原因になります。
・1日に2回以上ご使用になりたい場合は、複数持ちをおすすめします。
・ 耐熱袋やピローに汚れが付着していると、思わぬ事故や劣化の原因になりますのでご注意ください。 (特に精油や油分)
【 取扱説明書 】


【Q&A】
Q. 使用期限はありますか?
A. 使用状況と使用頻度により摩耗度合いは変わりますが、開封後から約1年間でのお取り替えをおすすめしております。
植物素材は、使用後、空気中の水分を吸うことで再び蒸気を生み出します。
温まりにくくなったり、香りがなくなってきたら、交換のサイン。
水分の吸収前に再加熱すると、中身が焦げたり、痛んでしまいますのでご注意ください。(1日に2回以上ご使用になりたい場合は、複数持ちをおすすめします。)
Q. 洗えますか?
A. ピロー全体を洗うことはできません。ピンポイントの汚れには、中の植物が濡れないように優しくつまみ洗いをしてください。
専用のピローカバーをご使用いただくか、お手持ちの薄手の布などで、包んで使っていただくと、汚れ防止になります。
精油やオイル、お化粧品など、汚れが付着した状態で加熱すると、劣化や事故の原因になる可能性がありますので、ご注意ください。
Q. 保存方法は?
A. ピローをご購入時のチャック付きパックに入れて、空気を抜きしっかりと口を閉じ、直射日光の当たらない場所で保管してください。
暖かい時期(20℃以上)は特に、虫害やカビの発生を防ぐため、冷蔵庫での保存をおすすめします。
Q. どのくらい温かさが持続しますか?
A. 気温と使い方によりますが、最初の数分間はホカホカ、その後数十分はじんわりとした温かさが持続します。
専用のピローカバーを使っていただくと、温かさが長持ちします。
専用のピローカバーを使っていただくと、温かさが長持ちします。
Q. よもぎ色とふきのとう色で違いはありますか?
A. 布地の色のみの違いです。素材も、中身のブレンドも同じです。
【ブレンド内容】
いずれも国産のものを中心に、無農薬栽培・野生のもののみを使っております。
(植物にアレルギーをお持ちの方は、ブレンド内容をご確認の上、ご利用ください。)
詳細はこちら
【おすすめの使い方】
ちょうどよい重さとサイズが、身体の様々な箇所にフィットします。
様々な使い方はこちらをご覧ください。
