野生のニラ花の醤油麹漬け

白くて繊細で... 美味しそうなこの花、実はニラ!


今この時期、あちらこちらに密生して咲く白い花...
実はこちら、シーズンを迎えている"ニラの花"なんです。

本当に可愛くて、
咲く直前の蕾も愛らしくて...
愛らしくて...愛らしくて...、そして、とても美味しそうではありませんか?(笑)

でも私の住む糸島では、シーズンもあと少し。
どうにかして、あともう少しだけ楽しめないかしら?

そう思って、ふと思い立ったこのレシピ、
野生のニラ花の醤油麹漬け」。
 

醤油麹とニラの花を合わせるだけの、簡単薬草調味料です。

この時は、麦麹とたまり醤油で

醤油麹の作り方


ご存知の方も多いと思いますが、醤油麹の作り方はごくごくシンプル。
 
①清潔な瓶に、適量の麹をいれ、ひたひたまで同量のお醤油を注ぐ。
②翌日、麹がお醤油を吸って減ったら、再びひたひたになるまで足す。
③1日1回よく混ぜ合わせながら、常温で1週間ほどなじませるだけ。
 
*麹は、乾燥でも、生でも。
米麹でも、麦麹でも、玄米麹でも何でもOK!
  
出来上がったら、冷蔵で数ヶ月保存がききます。
お肉やお魚の下味として、お醤油の代わりとして、ドレッシングやソースのベースとして...
旨味の強いお醤油として、気軽に楽しむことができる発酵調味料です。
  
 

ニラ花の醤油麹漬けの作り方

 

①野から摘んできたニラを洗い、柔らかい部分を刻みます。

②お花は花の部分だけを摘み取ります。
(花が咲いた後の茎は、食べるにはやや硬いです...)

③あとは、醤油麹と混ぜるだけ!

切って、混ぜるだけ。ええ、それだけです!

ニラの量が多くても、醤油麹の量が多くても大丈夫、お好みでどうぞ。

混ぜたら、もう次の瞬間からいただけます。
私は数日おいて馴染ませたものが好き^^

この時は、知人が大切に作る無農薬玄米に、ご近所さんの卵、近くの山で摘んできた三つ葉を添えたら、幸福な卵かけご飯になりました。

アクセントに、ごま油をひとたらししてもとてもよく合います。

チヂミにもよく合いますよ〜!


冷蔵保存で数ヶ月は持ちますので、ぜひ色々と楽しんでみてくださいね^^

 


* ニラの見分け方 *


・秋の時期は、(1)この細かな白い花と、(2)ニラ独特の匂いとで見分けやすいニラですが、植物の同定(見分けること)には図鑑をおすすめします。ニラを育てたことのある方に見てもらい、聞いてみるものいいかもしれません。

・ネットも便利ですが、間違った情報も散見されますので、どうかご注意くださいね。

・ニラには、香りがニラそっくりなハナニラ(写真下)、シュッとした葉が似ている玉すだれ、スイセンや彼岸花など、強毒をもつ似た植物もあります。自己責任のもと、着実丁寧に、1本1本同定しながら採取してくださいね。

 
おまけ:こちら、4月の糸島のハナニラの様子です。(匂いはニラですが毒草です。ただし花の形が異なり、花期も秋ではなく春です。)