よもぎ茶をいれるのは、実は簡単!
ですが、ぜひ、慣れるまでの最初の数杯は、下のイラストを参考に、
目分量ではなく正しい量と時間を計って淹れてみてください。
きっと、美味しい!と思えるお茶がはいるはずです。
ですが、ぜひ、慣れるまでの最初の数杯は、下のイラストを参考に、
目分量ではなく正しい量と時間を計って淹れてみてください。
きっと、美味しい!と思えるお茶がはいるはずです。
実際の淹れ方は、下の動画をご参照ください。
動画内で使用しているのは、HARIO社の「ジャンピングリーフポット」です。 (公式サイトはこちら)
よもぎ茶はもちろん、お紅茶なども手軽に美味しくはいるのでおすすめです。
もちろん、お手持ちのお急須や、ティーポットも、お使いいただけます。
お茶は、茶葉をひろびろと、自由に踊らせるように淹れてあげると、美味しくなりますので
お急須やティーポットの中に筒状の茶こしが入っている場合は
それを取り外し、カップに注ぐときの茶こしとしてお使いください。
動画内で使用しているのは、HARIO社の「ジャンピングリーフポット」です。 (公式サイトはこちら)
よもぎ茶はもちろん、お紅茶なども手軽に美味しくはいるのでおすすめです。
もちろん、お手持ちのお急須や、ティーポットも、お使いいただけます。
お茶は、茶葉をひろびろと、自由に踊らせるように淹れてあげると、美味しくなりますので
お急須やティーポットの中に筒状の茶こしが入っている場合は
それを取り外し、カップに注ぐときの茶こしとしてお使いください。
茶葉の取り方
ティーポットでの淹れ方
急須での淹れ方
水出しよもぎ茶
500mlのお水に対し、お好みで2~3g程度の茶葉を入れ、冷蔵庫で一晩。
軽やかな香りと味をお楽しみいただけます。
よもぎチャイラテ
お鍋に100ccのお湯を沸かし、3~5gの茶葉を入れて軽く蒸らし淹れてください。
お好みで蜂蜜やお砂糖を溶かし、200ccのミルクを加え、温まったら完成です。
(よもぎチャイはもちろん、月のよもぎ茶でも、よもぎラテをお楽しみいただけます)
深い味を楽しむ
茶葉をすぐに引きあげず、数時間おいてみてください。
苦味のない、深いコクのあるお茶になります。
焼き菓子にする
茶殻を捨てずに、ザルの上で乾かして、ミルでパウダーに。
パウダーをクッキーやケーキ、ホットケーキなどに焼き込むと、香ばしいよもぎの味わいを楽しめます。
よもぎの足湯・手湯をする
茶殻を捨てずに、ある程度たまったら、お湯でぐつぐつ煮出しましょう。
煮出したよもぎ液を湯桶に入れて、よもぎ足湯やよもぎ手湯にどうぞ!